こんにちは。
英語コーチのヒデミです。
今日のタイトルは「二重人格」
私はよく英語と日本語を話しているときの自分の性格が違うと言っています。
I feel like I have two personalities.
日本語を話しているときは日本人の性格になり、
英語を話しているときは英語の性格になる。
私たちが普段話している言語が私たちの思考を作り上げていると言われています。
だから逆を言ってしまえば、日本人の性格のまま英語を話そうとしてもちょっとしんどくなってなかなか言葉がうまく出ないと思います。
じゃぁどうやって「英語の性格」を得ていくのか、、、
それには結局「英語を話し続ける」ということしかないと思うのです。
英語を話し、いろんな経験をして、いろんな英語の話し方、声、表情、ジェスチャー、などを身体で体感して身につけていく。
そしておすすめは、誰か「自分の理想となる人」の話し方や表情を研究したり真似をしてみるということ。
自分が「好きだな」と思う人は自分と価値観が似ている人のことが多いです。なのでその人の話し方の真似をしてみたりするのはおすすめです♡
不思議なことに、日本語では言いづらいことが、英語だといとも容易く言えてしまう。
英語を話しているときはすごく自由に感じる。
こんな風に感じる人が多いのですが、ぜひ英語を学んでいるときは「英語の性格」を楽しんでみてください♪
今日はおすすめのYouTube動画を貼っておきます(^_^)
ちょっと難しい部分もあるのですが、英語や日本語の字幕を使ってみてみてください♪
英語だけでなく、世界の様々な言語の特徴が分かります!
===
英語コーチングプログラム
\11月〜1月の募集は残り1名様となりました/
英語コーチング / ライフコーチング
ウェブサイトは画像をクリック
Comments