明日から発音チャレンジ始まります!選ばれた5名の方全員から課題を提出してもらいました♪
個人的に教えられるのは5名様のみとなりますが、一緒に発音チャレンジしたい人は、
#Hidemiの発音チャレンジ (Instagram)
でタグ付けしてね♡音声をあげている場合は発音チェックするよ!
まず練習するのはこの2文、
The girl is over there.
What’s the girl’s name?
なぜ単語だけで練習しないかというと、単語だけの時は言えても、文章になると言えなくなる人が多いから。英語を実際に話すと、音の強弱やリズム、音のつながりなどがあるから発音できなくなったりする人が多いです。昔の私はそうだった。だから単語だけで学ぶのではなく、フレーズで練習するのおすすめです😊
さて、本題。
「発音って誰のため?」英語の発音ができない人、みんな「私の発音が悪いから伝わらないんだ。。。」って落ち込みます。私もそうだった。そして「自分のため」に一生懸命練習しようとします。
でもそうなると苦しくなる人がとても多い。
私のために、私のために、私のために、、、発音よくしよう。。。はぁまた私の発音悪くて伝わらなかった。。。
言語ってコミュケーションのツールだから、相手が必ずいるはず。今苦しい人はちょっと考え方を変えて「相手のため」を思って発音頑張っってみない!?
本来発音は「コミュニケーションを円滑に行うためのもの」です。
自分が「かっこいい英語を話すため」でも、「恥ずかしくない発音で話すため」でもないです。ただそれでモチベーションが上がるのであればそれはそれでOKだとは思う。
「自分のため」でも「相手のため」と思っても、結局行き着くゴールは同じです。でも今一生懸命「自分のため」に発音の向上を頑張って苦しくなっている人は誰か伝えたい「相手のため」を思ってみるといいと思う。
さて #Hidemiの発音チャレンジに参加の5名の皆さん、土曜日からがんばりましょう♪
そして今回参加できなかった人も、一緒にチャレンジしたい人も、自分の英語の先生やオンラインの先生と一緒に頑張ってみてね!応援してます! 【関連記事】
自分を表現できる90日英語コーチングスクール
ホームページ: Simply Real English
無料お話し会のご予約やコーチングプログラムについてのご質問はお気軽にLINEより♪
ヒデミのLINEアカウント↙︎
email: simplyrealenglish@gmail.com
Comments