top of page

カナダのクリスマスツリー

執筆者の写真: HidemiHidemi

こんにちは。英語コーチ、ライフコーチのヒデミです。


カナダに住んで、初めてこんなでっかいクリスマスツリーを飾るのか!?





とびっくりしたのを覚えてます。


カナダやアメリカでの家は大きい作りだからなのか、ツリーもでかい!


でも、うちの家はそんなに大きくないから、結構ツリーが場所を取る^^;


なので12月に入ってツリーを出し、クリスマスが終わったらそそくさと片付けます。


このツリーを置いてる場所、実は愛犬つばきのマットを置く場所。

クリスマスが終わると早々にこの場所をつばきへと返却します。


毎年ツリーを出すのを楽しみにしている子供たち。




私の楽しみは、このツリーのフォトオーナメントを作ること。

小さい頃からの子供の成長を振り返ることができ、飾りながら心がほんわかあったかくなる瞬間です。




次男が生まれた2016年から始めて、今年2021年までのオーナメント。


以前に書いたブログ「子育てを支えてくれる写真たち」にも書いたのだけど、私は子供たちの成長を感じられる写真を飾るのが大好きです。なんか頑張っている自分へのご褒美のような気持ちにもなるし、子供がすくすくと成長してくれている有り難さも感じるから。


ただ、ものをあまり持ちたくなくて、写真もたくさん飾るところがない。。。

ということで、私は小さな写真立てが可愛く、場所も取らずで大好きです♡


このクリスマスオーナメントのフレームは毎年Michaelsというクラフト屋さんで購入してます。北アメリカ在住だときっとMichalesで買えると思います。




子育てって、自分を褒めてあげられる瞬間が少ない。

責める瞬間はたくさんあったりするけれど涙。


「自分の心が喜ぶこと」を大切にする。


そうするとまたちょっと子育てが楽しくなったりするものです。


今年も残り少なくなり、今月は日程が少なくなってきましたが、マザーズコーチング、開講しております。


来年のご予約も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください♪




===


カナダからの育児日記〜自己肯定感を育てたい〜


英語コーチングプログラム


ライフコーチング


 

英語コーチング / ライフコーチング 

ウェブサイトは画像をクリック









 
 
 

Commentaires


bottom of page