先日、英語で読む「7つの習慣」の読書会を開催しました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました♡
今月は第2の習慣(HABIT 2)を読んだのですが、ここで出てくるのが「自分の人生を生きる憲法のようなものを持つこと」A Personal Mission Statementを考えるというものでした。
そこで私が英語で考えたミッションステートメントをちょっと恥ずかしいけどシェアします。
不思議なことに、英語で書くとよりパワフルに感じました。 === Hidemi’s Personal Mission Statement
I care for the people who are truly important to me: my boys and my husband.
I respect my parents, but I do not change my thoughts based on them.
I always listen to my heart about things I want to do and things I don’t want to do.
I am always honest with myself and connect to my true self.
I always do my best.
I sincerely try to be a “safe place” for my boys.
I will support myself, even when I’m really down. Especially, when I’m really down.
I always challenge myself. I try, even though I’m afraid of making mistakes. ===
もう37歳なので、曖昧にふらふら生きてるのもったいない。このミッションステートメントは、5分で超特急で書いたのだけど、やってよかったなと思います。また時間をとってより具体的にしていきたい。
自分の思っていること、どう生きたいのかを言語化し文字にしてみる。これだけでなんか身が引き締まる思いです。とりあえず、私はこの軸からブレないように生きる。ブレたら戻ってくる。
書いてみて思うけど、結構当たり前のこと書いたなと。ただ当たり前のことを曖昧にしてるからしんどくなるんだなと思った。だから、当たり前のことって、すごく大切なんだね。
読書会は本の内容について話しながら進めるので、より一層忘れない。そして自分の中でもたくさんの気づきがありました。
人生の軸、1文でもいいから、持っておくといいかもしれません。 英語で読む7つの習慣に参加したい方はLINEまでメッセージお待ちしております♪ 【ホームページ】
【サービス】
サービスについての無料30分コーチング体験は下記から行えます♪
ご予約はこちらから👉ご予約
ご質問は下記のLINEもしくはemailより24時間受け付けております!
email: simplyrealenglish@gmail.com
コーチングについての無料おしゃべりのご予約はLINEよりご予約できます。
Comments