top of page
検索




Hidemi
- 2月6日
「人と比べない」の落とし穴
「人と比べない」 「比べるのは、過去の自分」 そうなんやけどね。 それができたら一番なんやけど 人間は、他人と全く比較せずに 生きていくことなんでできないのです。 「人と比べない」 いろんな自己啓発本に 書いてること。 でも、それを信じて いつまで経っても他人と比較...
閲覧数:56回0件のコメント


Hidemi
- 1月29日
自己肯定感が低い人の結末
こんにちは!カナダからコーチとして活動しているひでみです。よろしければInstagram覗いて見てくださいね♡ @simplyhidemi 「自己肯定感が低い人の結末」 って、まぁ私のことなのですが 自己肯定感が低いと 何かあるたびに「私なんて」 って思っちゃうんですよね。...
閲覧数:149回0件のコメント


Hidemi
- 1月20日
完璧主義者とサチスファイサー
こんにちは!カナダからコーチとして活動しているひでみです。よろしければInstagram覗いて見てくださいね♡ @simplyhidemi ============= I should have... I would have... I could have......
閲覧数:62回0件のコメント


Hidemi
- 1月6日
新しいお父さんが欲しい
先日、父親と大喧嘩した9歳の息子。 すっごくご立腹だった息子が その日の夜に書いた日本語が、 「ぼくおと(う)さんきらい」 「あたらし(い) おと(う)さんがほしい」 でした。 毎晩ほんの少しずつ 日本語を書く練習をしています。 その晩に書いたものを 私に持ってきました。...
閲覧数:146回0件のコメント
Hidemi
- 2022年12月24日
私は大して人間ではない
「私は大した人間ではない」 今日はトラストコーチングのプロフェッショナルコーチから受けられるグループコーチングの日。 話すといろんな気持ちが見えてくる。 今日の大きな気づきは「私は大した人間ではない」のにいまだに一生懸命「大した」人間に見せようとしている自分がいたこと。...
閲覧数:48回0件のコメント


Hidemi
- 2022年12月6日
暴力のないリレーションシップへ
パートナーシップコーチとしていつも頭の中にあるのが、どうやって子どもたちに健全なパートナーシップを伝えていくか。 私がパートナーシップコーチになった理由は、マザーズコーチングをたくさんの人に提供していく中でパートナーとの関係が子育てにすごい影響していると思ったから。...
閲覧数:52回0件のコメント


Hidemi
- 2022年10月14日
腐った子なんていないのよ。大人に腐らされただけ。
カナダ時間の昨晩は所属しているマザーズコーチングのコーチたちが学べるトラストイーカレッジの日でした。 ※トラストイーカレッジの詳細はこちら 「裏表コーチング」って何?面白そう! ワクワクしながら受講しいました。 なんか予想を超えてワクワク感なんてものじゃなくて、心がぎゅっと...
閲覧数:70回0件のコメント


Hidemi
- 2022年10月12日
なぜ人は落ち込むのか
そろそろ日本に帰りたいと思って家族全員のパスポートを夫にチェックしてもらったら、なんと私のパスポートの期限、切れてた。しかも1月に。長い間気づかなかったもんだな。 トロントにある日本領事館でパスポートを申請しなきゃいけないのだけど、期限が切れたパスポートだと戸籍謄本の取り寄...
閲覧数:65回0件のコメント


Hidemi
- 2022年10月5日
10秒ストレッチが自己信頼!?
今日はトラストコーチングを開講していました。 トラストコーチングは、質問スキルなどのコーチングスキルよりもまず「自己信頼」というものをとても大切にしています。 人から信頼されるためには、まずは自分が自分を信頼していることが何よりもコーチング(コミュニケーション)にとって大切...
閲覧数:27回0件のコメント


Hidemi
- 2022年10月3日
コミュニケーションが生み出す価値
我が家の車はトヨタのカローラ。 本当はHondaのCivicを買おうと思って車屋さんに行ったら、若いセールスマンが年配のマネージャーを呼んできて、 「今ここで契約してくれたら、1000 ドル(10万ほど)値引きします。今契約しなかったら割引はないです。」...
閲覧数:26回0件のコメント


Hidemi
- 2022年9月22日
刃を研ぐ(7つの習慣)
今日はSailsで開催させていただいている英語版「7つの習慣」の読書会の最終日でした。 今日の章は"Sharpen the Saw"「刃を研ぐ」という7つ目の習慣をみんなで話し合いましたのですが、最初はこんなお話で始まります。 (日本語版)...
閲覧数:34回0件のコメント

Hidemi
- 2022年9月20日
自分を攻撃する/self-attack
日本語版「ずっとやりたかったことをやりなさい」の英語版"the Artist's Way"を読んでいます。 久しぶりに、本のつまみ食いをせずに、最初から読んでいて、まだ読み終わってないのですが、これを読みながら、出てくる英語にドキッとしています。...
閲覧数:48回0件のコメント


Hidemi
- 2022年9月15日
起業系はもう聞き飽きた
もう今は別に人に雇われていなくても生業として自分でビジネスをしている人がとても多くて、私もその一人なのだけどいろ〜んな人がいろんなキャッチコピーでビジネスしてるんだよね。 特に私のFacebookに友達申請で多いのが、ママ起業系の人 ママだって稼げる!...
閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page